-
お知らせ
夕方の刻屋の風景
新しい建物の建築がはじまりました。 木材の一部は、いま刻屋で大工さんが加工してい … -
お知らせ
整理収納アドバイザー講座に行ってきました
最近よく耳にする、こんなお悩み。 「建物を解体するけれど、中に物がいっぱい入って … -
お知らせ
井上建築のロゴマークができました
この度、井上建築の新しいロゴマークが完成しました。 … -
家づくりコラム
シロアリ工事ってこんな感じです
こちらは、安芸市にある築約60年のとあるお家。 押入れの床を外して、シロアリ防除 … -
お知らせ
JAS構造材活用拡大宣言事業者に登録されました
この度、井上建築は、林野庁が行う「JAS構造材利用拡大事業」にて、宣言事業者(N … -
家づくりコラム
HACCP制度化で食品事業者の建築はどうなる?
HACCPが2020年までに義務化 先日、高知市で行われたHACCPセミナーへ参 … -
家づくりコラム
1つの建築にかかわる業者さんは何人?
家づくりは、大工さんだけではできません。 また、建築に使う材料は木だけでなく、素 … -
リフォーム・リノベーション事例
築80年古民家の中にガレージをつくる
安芸市内にある、築80年のこちらの古民家。 「貫」や「石場建て」を用いる伝統工法 … -
お知らせ
作業中の刻屋はヒノキのいい香り♪
井上建築の刻屋(作業場)では、大工さんによる木の加工が続いています。 長年来てい … -
リフォーム・リノベーション事例
土間も木の床もほしい!キッチンの改修
こんにちは、安芸市の井上建築です。 最近はリフォームのご依頼を多くいただいていま … -
お知らせ
リフォーム用の材料刻み
お盆休みも明けて、安芸市では暑い日が続いています。 南国土佐ではもう稲刈りも済ん …