整理収納アドバイザー講座に行ってきました

最近よく耳にする、こんなお悩み。

「建物を解体するけれど、中に物がいっぱい入っていて、まず片付けから始めなければいけない!」

「空き家を借りたいけれど、荷物が残っているからという理由でなかなか貸してもらえない。」

 

これって、田舎のお家によくあるお悩みなのですが・・・長年同じお家に住まわれているとどうしても物がたくさんたまっていきますよね。

気が付いたら部屋中、家中が物であふれていた・・なんてことも、ありえなくないです。

 

ここまで大きな問題にならないとしても、ふだんの生活の中で

”整理整頓ができない”

”食器棚の中がいっぱい”

”何だかいつも探し物をしている”

なんていう方も多いのではないでしょうか。

 

そんなことから、工務店として住生活をよくするお手伝いができないかと思い、「整理収納アドバイザー2級講座」を受講してきました。

 

1日がかりの講習ですが、このテキストを元にした、わかりやすく充実した内容でした。

 

そもそも「整理」とは何でしょうか?

一つは、整頓の意味に近いですが「乱れているものを整える」こと。

そしてもう一つが、「不必要なものを取り除く」こと。

 

整理収納のステップは、まずこの「不必要なものを取り除く」ことから始まるそうです。

最近は”断捨離”とか”ミニマリスト”という言葉もすっかりお馴染みになりましたよね。

気になる「収納」は、「整理」の次なんだそうです。というのも、何でもかんでもしまい込めばいいと考えてしまうと、収納するための棚やスペースがどんどん増えていって、結局、整理された状態にならないからです。

 

それから講座の中では、「そもそもなんで整理ができないのか?なぜこんなに物が増えてしまうのか?」という原因についても教えてくれました。

それは、「私は片付けが苦手だから~」という性格の問題なのではなく、今の時代いつでもどこでも物が手に入ってしまう、物にあふれた世の中になっていることや、気が付いたら身についていた(ちょっとした)悪しき習慣などが原因のようです。

このことを知ると、放っておけば物が増えて整理収納ができなくなるのは、当たり前なんだ。あなたが悪いんじゃない!と言われた気がして、ちょっと気が楽になると思います。

 

でも、少しずつの工夫で、整理収納はだれでも身に着けることができるそうです。

整理収納ができたスッキリしたお家で、家事も効率よくして、気持ちよく暮らしたいですよね!

 

このように、基本的なことからすぐに役立つテクニックまで学べるこの講座は、どなたでも受講できるので、自分で整理収納にチャレンジしてみたい方は受講されてみてはいかがでしょうか(ちょっとお金はかかりますけど)。

何より、「今日から整理収納をやってみよう!」というやる気が起きたことが、最大の効果かもしれません。

 

今回勉強したことを活かして、まずは自宅や事務所の整理から・・・

そして、お客様にも、せっかく建てたお家で心地よく暮らしていただくために。

家づくりの収納計画や家の片付け、空き家の処分などについてアドバイスを差し上げられるように、これからも勉強を重ねていきたいと思います。